fc2ブログ
 
■プロフィール

ひかるの

Author:ひかるの
25年間、ネパール、インド、タイと 
うろうろ歩き回っています。
アジアの工芸、人々の生活を 眼で、
身体で確かめ、伝えていきます。

** 格安にて カトマンズ案内致します **

■最近の記事

■Automatic translation WEB site
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー

■FC2カウンター

■あしとも

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動
バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 1

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 2

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 3

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 4

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 5

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 6

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 7

バンコク チャオプラヤ河畔へ‐02 移動 8

 ワット・アルンからティアン船乗り場に帰り、船乗り場前の広場に出る。
 右側は 昔ながらの海産物の干物の店が並んでいる。
 小さな烏賊の干物 スルメが籠の中に入れられ、売られている。
 1キロ、2百バーツから3百バーツの値段である。
 スルメは好きであるけれど、年々歯が悪くなり、段々 歯が立たなくなってきている。
 広場の左側には 公園が出来、完成間近である。
 この公園が出来ると この辺りの姿も一変してしまうだろう。
 王宮広場の路上からこのティアン船乗り場までの路上には 本物か 偽物か
 わからぬような品物が 売られており、ちょっとした雰囲気がある。

 これから向かうところは サファン・プットである。
 チャオプラヤ・エクスプレスの水上バスで ティアン船乗り場からサファン・プット
 船乗り場まで行くという方法もあるが、歩いて15分ばかりの距離、何も13バーツ
 払って乗ることもない。
 サファン・プットに向かって歩き始めると 棟割長屋の中の一角に古風な感じで
 ありながら、ちょっと洒落たレストランがある。
 外国人好みのアンティークなインテリアにしている。
 イギリス、フランスが入り込んできて 文明開化した当時のバンコクの雰囲気を
 再現しているのだろう。
 メインは タイフードのようだ。

 道の向こう側には ワット・ポーの仏塔が並んでいる。
 20年以上 タイにいるが ワット・ポーもワット・プラケオにも興味は湧かず、
 1度も中には入ったことはない。
 あまりに きんきらかんとしていて その色合いの強さから、魅力を感じない。
 歴史をあまり感じさせず、権力ばかりを誇示している。

 しばらく歩き続けると ロッド運河に架かる橋に出る。
 この運河とチャオプラヤ川で囲まれた地域が ラッタナーコウシン島と呼ばれ、
 今の王朝がこのラッタナーコウシン島に王宮を造るまでは 中国人たちが住んでおり、
 王宮を造るために ロッド運河の向こう側に移住を余儀なくされ、それが中華街の
 始まりになった。
 このロッド運河を境に ラッタナーコウシン島を中心とした政(宗教行事も含めて)を
 行う聖なる地域と商いを行う俗なる地域がはっきりと分かれた。
 いわゆる庶民たちの生活場所も ロッド運河の向こう岸からだった。

 2百年以上前のバンコクの住民の大半は中国人で、アユタヤ王朝がビルマによって
 破壊され、王都をバンコクに遷都し、多くのタイ人たちが移住してきたのだろう。
 初めは タクシン王のトンブリ王朝が チャオプラヤ川対岸のトンブリ地区に出来たが、
 そのトンブリ王朝もタクシン王一代で終わり、その後を継いだラーマ1世によって
 ラッタナーコウシン島に チャックリ王朝が創設されたのである。
 当時はビルマ軍の侵略の脅威が残っており、チャオプラヤ川とロッド運河に囲まれた
 自然の要塞 ラッタナーコウシン島が 王宮の建設場所として選ばれたのである。

 このロッド運河も 洪水対策で 水門によって閉じられ、今ではチャオプラヤ川から
 船は 運河に入ってくることは出来ない。
 水門から1番近い橋だって、道路と同じ高さで造られ、その下を船は潜ることは
 出来ない。
 そして この運河の先の王宮広場近くでは 運河は地下に潜り、その姿は見えなく
 なってしまう。
 運河を利用した水上交通よりも 道路を使った陸上交通を有用したためだ。
 昔は この運河とその外側にあるオンアン運河を通って、王宮を中心とした
 旧市街地、中華街に物が運ばれて行ったのだろう。
 それだけでなく、バンコクで造られた無数の運河につながり、
 バンコクの重要な物流の要だったのだ。

 ロッド運河に架かる橋の上では 夕方から出てきた屋台が 商いを始めている。
 この橋を越えると パッククロン市場へと入って行く。
 バンコク有数の野菜、花市場である。
 人で込み合う歩道を抜けると サファン・プットのある通りに出る。
 もう6時近い。夕暮れ時である。
 今日は サファン・プットの上から チャオプラヤ川の夕陽を見ようと思って、
 この場所にやって来た。
 サファン・プットに向かう階段を上り、橋上へと向かった。



++ブログランキングへの協力をお願いします。++

  ** 忘れないで **
       ↓
日本ブログ村ブログランキングに参加しています。
**面白いと思ったらクリック**
   ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングに参加しています。
**面白いと思ったらクリック**
  人気ブログランキングへ


バンコク風情 | 12:04:18 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する